「うちもそろそろDXとやらを考えてみるか…」となったとき、
最初に考えることは「誰にやってもらおうか」となります。
大企業ともなれば、社内ITを管理する専門の部署があり、
人員も豊富に揃っているので頭を悩ませる必要もありませんが、
大部分の中小企業では専任のIT担当者どころか、ITに詳しい人すらいないのが実情です。
かと言って発起者の経営者様が自らやる時間もありません。
そんな場合、ITに詳しいとまでは行かなくても、
「好きだ」、「興味はある」という従業員様がいないか考えてみてください。
もしそんな方がいたら、社内のITお世話係に任命し、
社内で誰かがExcelや業務システムで困った時に、
相談したり対応する役割を担ってもらいます。
お世話係も、最初は話を聞くだけで解決まではできないかもしれません。
それでも、社内の色々な困りごとに対応していくうちに、
ありがちなケースや質問がナレッジとして溜まっていくため、
対処できることが増えて行きます。
お世話係は元々ITが好きなので、解決できることが増えると達成感が高まり、
自分の任務にやりがいを感じてくれるはずです。
そうなると、自ら興味をもって調べたり、改善案を考えたりと、
会社にとって役に立つDX策を計画するようになります。
DXは誰かひとりが頑張っても上手く行きません。というのも、DXは働き方そのものを変えるものであり、全員の意識を変える必要があるからです。
以前の会計マガジンで、企業でIT導入が進まない原因の上位に
「誰に聞いていいかわからない」とありましたが、
これは会社単位ではなく、個人単位でも同じです。
困ったときに誰にも言えず解決できなければ、ITに対する苦手意識は深まる一方です。
そんな時に、一緒に解決方法を考えてくれる人が身近にいると、
苦手意識は和らぎ、もうちょっと頑張ってみようと思えるのです。
お世話係の条件は、このようにITが好きな人、興味がある人ですが、もう一つあります。
それは「頼みやすい人」です。
となると、比較的若く、役職のない方が候補に挙がるかと思います。
弊社代表の小嶋が共同執筆している『中小企業のDXは会計事務所に頼め!』の中でも、
IT担当者は「若い人」が適任としています。
実際にシステムを導入する場合には、
システムエンジニア(SE)のように、専門知識を備え、導入実績のある人が必要になりますが、
普段のITトラブルの解決やちょっとした相談は、専門家やプロである必要はありません。
社内のIT事情をよく知り、ITを課題解決の手段として活用したいと考えている人で充分です。
私は前職でお客様にシステム導入についてわかりやすく説明するために、
家づくりによく例えていましたが、このIT担当者は言わばDIYが大好きな家族です。
雨どいが壊れたらささっと修理してくれたり、
壁に棚を作りたい、などの相談に乗ってもらったりと、とても頼りになる存在です。
ですが、増築したり、壁にドアを作るなど、もう少し規模の大きな工事になると、
プロの大工さんや場合によっては設計士が必要になります。
そんな場合にはプロにお願いしてやってもらえば良いのですが、
その時にもDIY名人は良き通訳者として、ご家族の要望をプロに上手く伝えることができるはずです。
もし、ITが好きな人、興味がある人すら一人もいない…という場合には、
中山会計にご相談ください。私達が一緒に考えますのでご安心ください!
支援部 田圃佳代