
こんにちは、支援課の新田です。
今週のベスト気づき・学びをご紹介します
試験勉強を通じて進捗管理の大切さに気づきました。
私は中小企業診断士という資格の取得に向け勉強を進めています。一次試験は7つの科目に分かれており、現在は運営管理という科目の勉強をしております。半分ほど進んだところで勉強時間を振り返ってみると予定より多くの時間を費やしていることに気づきました。運営管理は他の科目と比べ試験範囲や問題量が多い科目でして、他の科目と同じ勉強時間では厳しいことにようやく気付けました。
この段階で「遅れ」に気づけたので今後の予定を修正することができました。もっと遅い段階で気づいていてはおそらく修正することが難しかったと思います。
今後も進捗管理を行い、試験合格できるようがんばります。